ひとめでわかる!心のリゾート海の別邸ふる川 温泉マップ
ずーーーーーっと行きたかった海の別邸ふる川に行ってきました♪
お食事やドリンクなど全て宿泊料金に含まれている(一部ドリングや貸切風呂、岩盤浴は有料)オールインクルーシブで過ごせる北海道のリゾート。
日帰り入浴では入れないのでなかなか行くタイミングがなかったけど時間を作って行ってきて本当に良かった!
足湯
到着後、まずはデッキにある足湯へ。
ラウンジから外に出てデッキを歩いていくと海側に2か所、階段を下りれるようになっている。
数段の階段を降りると2人で座れる足湯があり、海を眺めながらゆっくりできる。
前方以外、板で囲まれているので個室のようになっており、ラウンジからドリンクを持っていき寛げるのはとても良かった。
美肌の湯で有名な虎杖浜温泉の泉質を足湯だけでも十分堪能できるくらいツルツルに
温泉
ナトリウム塩化物温泉 ph8.3のアルカリ性の泉質。
美肌の湯として有名なだけあって、少し湯船に浸かっただけでお肌がツルツルになる!
源泉かけ流しの湯船は内湯の「美人の湯」のみ。
ぬるめの約40℃なのでいつまででも入っていられる
女湯の露天風呂は2か所もあり、それぞれ違う景色と雰囲気を楽しめるのが良かった。
ここの温泉で少し変わっていたのが寝湯の温度が一番高かったこと。
寝湯は体の力を抜いて長めに浸かることが多いので低めの温度設定にされていることが多いがふる川では約42℃と少し高めだった。
女湯の奥にある寝湯は少し低めの39℃くらいだったので私はこちらでゆっくりさせてもらった。
さらにこちらの寝湯の方が良かったのは、下のタイルも体に沿うように設計されているので寝心地が良いところ♪
どちらの寝湯も枕木に頭をのせて寝ると太平洋と一体になれるのが凄い!
夕陽の時間に浸かっていると優しい気持ちになれる。
温泉蒸風呂
ドライサウナはないがミストサウナのような温泉蒸風呂があるのがふる川。
湿度98%で頭のてっぺんから足の先まで源泉のミスト浴び続けられる
こんな贅沢なことはなかなかない。
温度は43℃くらいだけど湿度が高いので10分くらい入ると限界がきた。
水風呂は浸かるタイプではなく、掛ける専用の水風呂なので温度も約20℃と高めに設定されていた。
ドライサウナとは違い体中が潤っていく感じは乾燥しがちな冬のこの季節にはとても有難い♪
風邪の後遺症で喉がいがいがしていたので蒸風呂の中でたくさん深呼吸したらラクになった気がした。
天地の懐
奥の露天風呂を通り突き当りまで行くと「天地の懐」という展望デッキのようなところがあり、「温泉でじっくり温まった後、生まれたままの姿で天地のエネルギー・気を体内に取り込みましょう!」と説明が。
ここで太陽の輝きや大地の息吹、海の音や空を流れる風を全身に受け止めて深呼吸をするとエネルギーがめきめきと湧いてくると書いてあったので行って深呼吸してみた。
景色がとても綺麗なので良いエネルギーが入ってきたと思う!
ただ、階段からマットが敷かれていないので一瞬で芯から冷えた・・・
外気浴
女湯には外気浴をするところはあるがリクライニングチェアなど外気浴スペースを設けられているところは少なかったが翌朝、男女入れ替えになり男湯に入るとウッドデッキにリクライニングチェアあったので寝湯で温まった後に寝てみると・・・
目の前に穏やかな海が見える海外のプライベートビーチにいる気分
最高のロケーションで朝日を浴びながらゆったりくつろげる至福の時間を過ごせる幸せ。
日常では味わえない贅沢な外気浴でした。

さいごに
ふる川はおもてなしが行き届いていて温泉も良く、お料理もとても美味しいので大好きな宿のひとつ。
定山渓や小樽のふる川もそれぞれ良さがたくさんあるけど虎杖浜のふる川のラウンジで飲めるドリンクがとても美味しかった!!
時間限定で飲めるぶどうやオレンジのフレッシュドリンクは何杯でも飲みたくなるくらい美味しい!
オレンジのフレッシュドリンクは専用の機械に自分でオレンジを入れて目の前でドリンクになるので楽しさもプラスされる♪
レトロなサイフォンで淹れてくれる水出しコーヒーもカフェで飲むコーヒー以上に美味しい!
日頃の雑踏から離れてゆっくりしたい時に絶好の宿だと思います。
リトリート旅行の行き先としてもいいかも。