ひとめでわかる!アサヒ湯 温泉マップ | Sticikng Shield

BLOG & INFO

ひとめでわかる!アサヒ湯 温泉マップ

#asahiyu#gensen#obihiro#onsenmap

泉質の良さが有名なアサヒ湯♨

北海道の東 帯広にあるアサヒ湯。
レトロな外観が可愛い。
13時オープン前から常連客数人が中の待合室で待っているほど人気のある温泉。
モール温泉で有名な帯広市内にある温泉の中でも泉質が良いと評判の温泉で加温・加水・循環なしの100%源泉かけ流し。
モール泉と呼ばれるアルカリ性単純温泉なので美肌効果があり、さらに炭酸泉なので血流改善の効果もある!
むくみやセルライト改善の効果も期待して、まずは洗い場へ。

シャワーも源泉100%✨

アサヒ湯は洗い場のシャワーから出てくるお湯も源泉100%!
全身で源泉を堪能できる贅沢な時間。
気持ちシャンプーの泡立ちが少ない気がしたが髪がツルツルになった気がする♪

温泉

全身を清めた後、温泉へ。
初めて来たと伝えると「浴場内がとても滑りやすいので気を付けてください」とスタッフの方が声をかけてくれるくらい浴室の床がモール温泉浸し♨
お湯の湧出量が豊富で常時、浴槽から洗い場の方にお湯がオーバーフローしている。
約43℃の温度で入る時、少し熱く感じたが首まで浸かると心地よい温度。
浴槽の中は、首・胸・腰まで浸かれるように3段階の段差があり、温まり具合によって座る位置を変えられるがとても良かった。
浴槽を見ていると足元から肉眼で確認できる泡がでている。
これこそが炭酸泉がであり、この泡が肌にまとわりついてくるほど炭酸成分が多い証。
至る所にモール泉があるけれど、アサヒ湯のモール泉はとても生き生きしていて気持ちがいいので一度体験してみて欲しい温泉です♪

サウナ

サウナはドアから全てコンパクト!
3人入れるか入れないかくらいのサイズ。
上段に座ると頭が天井に付きそうになるくらい天井も低めだけど妙に落ち着く・・・
ただオープンと同時に行ったせいか、温度が上がりきってなくて温度が70℃くらいしかなかったのでしっかりサウナに入りに行く時はオープンから2~3時間後に行った方がいいかも。
ストーブとの距離が近いので温度が高ければ汗がたくさん出そうなサウナなので今度は遅い時間に行ってみよう!

水風呂

アサヒ湯の水風呂は札内川の伏流水を使っているそうで水質がよく、とても気持ちよかった!
ただ水温が10.3℃!
サウナの温度が上がる前だったこともあり、体が温まってない状態での10℃の水風呂に入るのは勇気が必要だったけど、水質が良いおかげか不思議と何度も入りたくなる水風呂。
地元の方が「夏に入ると気持ちいいから、夏にまたおいで(^^)」と。
必ず夏に行こー!!と思いました♪
温泉の泉質もハイレベルだけど水風呂の水質もハイレベルなアサヒ湯でした♨

アサヒ湯【温泉マップ】
アサヒ湯【温泉マップ】

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 Sticking Shield All rights Reserved.

CLOSE